先日お友達とハイキングに行ってきました。
サンタクルーズ近郊、アプトス(Aptos)にある Nisene Marks State Parkです。
ナイシンマークスと読みます。
ここは州立公園内なので、駐車料金が必要です。
こんな感じにお金を入れるポストと封筒が置いてあるので、封筒にお金を入れてポストの中に入れます。
たまーに見回りをしているので、州立公園をきれいに保っていくためにもお金はきちんと払いましょう。
カリフォルニアに住んでる方で、ハイキングや自然が好きな方は一年間有効の州立公園の駐車場パスの購入をお勧めします。詳細は こちら から。
駐車場料金を払ったらさぁ出発!トレイルのいたるところにポイズンオークが生えているので触れないようにして歩きましょう。
ポイズンオークは3枚の葉っぱがセットになって生えています。似たような3枚組の葉っぱがよく生えているのですが、ポイズンオークには茎に棘はありません。つるっとした葉っぱです。
私は柏餅の葉っぱに似てるなって思うのですが、どうでしょう?
ポイズンオークとは漆の一種で、表面にあるオイルに触れると肌がかぶれてしまいます。
症状が重い人だと顔の表情が全く変わってしまうほど赤くパンパンに全身が腫れ上がってしまうのだとか。
幸い私は触ったことがないのか、触っても大丈夫な体質なのか、かぶれたことはないのですが、トレイルの道をそれて元気に走り回りたい私の子供は何度も腕や足、首がみみずばれのように腫れてしまったことがあります。
万が一触ってしまったと思われる場合は、スーパーや薬局などでポイズンオーク専用の石鹸がうているので、それでオイルを洗い流しましょう。
ま、私の子供の場合はそれほどひどい症状は出ないので、3、4日放置しておけば治るんですけれどね。
レッドウッドの森をずんずん進んでいきます。トレイルは何種類かあって、本格的なものだと10マイル以上のハイキングコースもありますが、今回は子供連れ。
近場の軽いハイキングコースにしました。
空気がきれい♪
たまには屋内のトレッドミルではない、新鮮な空気の元でのエクササイズもいいものです。
うーん、写真にはあまりうまく写ってないな~。
途中、小川に丸太の橋が架かっていました。結構高くて、横の小川の水も結構深いんですよ。
子供たちはこの上を走って行ってしまいましたが、私は携帯落としたらどうしよう、とドキドキしながら渡りました。
到着場所はここ。お友達のお気に入りの場所で毎週来てるんだそうです。
誰かがこんなオブジェや橋を作ったようです。
小川も浅くて子供たちが遊ぶにはぴったり。泥んこになって走り回ってました。
親はレジャーシートをひいて、ゴロリと寝転がりながらお茶しておしゃべり。
子供がある程度目が離せる年になって、勝手に遊んでくれるようになって、子育てもだいぶ楽になったものです。
こんな景色の中のティータイムはどんなカフェに行くよりも贅沢ですね。

帰り道の木々からの木洩れ日もいい感じ。
忙しい日々から少し休憩したくなったら、ぜひ訪れてみてください。
私は今回、このトレイルは初めてだったのですが、私が以前行ったトレイルの途中に ジオキャッシュ が隠されている場所があります。
ジオキャッシュとはGPSを使った大人の宝探し遊び。↑上のリンクは日本のジオキャッシュのサイトですが、アメリカ版もあります。興味がある人は探してみては?
ヒントはメイプルフォールに行く途中のトレイルの橋の下です。
宝箱が隠されていて、訪れた人が名前、メッセージが書けるメモ帳とペンが入っています。
箱の中には宝物が入っているので、何か一つその中から取ったら代わりに何かをその中に残していきます。私はキティちゃんのピンクのタオルをその中に入れました。まだあるかな?
後の人も楽しく遊べるようにルールはきちんと守ってくださいね。
ハイキングの帰り道は Nisene Marks State Park からアプトスの街に出る途中にある Sushi on the Run によって夕ご飯にお寿司を買って帰りました。

小さな小屋のような店構えで、決しておしゃれなレストランという感じではありませんが(女将さんごめんなさい~~)、アジア放浪の旅等が大好きな私は、旅に出てもおしゃれなレストランよりは屋台や、市場、地元の人が通う小汚い店が大好きなので(しかもそういう所のほうがおいしかったりする!)こういうローカル臭漂うようなお店が大好きなんです(←私流褒め言葉です)
日本人の元気な女将さんがお店を取り仕切ってますので、ぜひ訪ねてみてください。
毎回、ここにお寿司を買いに行くたびに「初めてですか?」って聞かれるんですが、今回は Love Santa Cruz のサイトアドレスを無理やり置いてきたので、今度こそ次に行ったら覚えてもらえるかな?
お寿司の味ももちろんおいしいです♪
ネタが新鮮でうれしい!しかも値段も手ごろです。
インチキ臭いお寿司が多いサンタクルーズで、数少ないおいしいお寿司が買えますよ。
ぜひおしゃべり大好きな女将さんを訪ねてみてください。
現地から発信!サンタクルーズの日本語情報はこちらから ➡ Love Santa Cruz
海外生活・情報ランキングへ

にほんブログ村
海外旅行、お金はどうやって持って行く? 海外専用プリペイドカード が便利です。
0 件のコメント:
コメントを投稿